メニュー
教員紹介
Faculty member

教員紹介

各学科の教員をご紹介します。

秋山友志
商学部 観光マネジメント学科

秋山 友志AKIYAMA Tomoyuki

准教授
教務専門部会委員

研究実績

ティーチング?ステートメント

旅をすること。それは自分と出会うこと。

学生へのメッセージ

観光?旅行?旅をして、新たなビジネスを生み出せるひとになろう!

研究分野?経歴

研究分野

地域観光、観光まちづくり、持続可能な観光、ひとり旅など

経歴

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科ビジネスデザイン専攻修士課程(経営学修士:MBA)修了

続きを読む

 ●学歴
?横浜市立大学大学院 都市社会文化研究科 博士後期課程 在籍(2018年4月~)
?立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科ビジネスデザイン専攻 修士課程(経営学修士:MBA) 修了(2008年3月)
?中央大学 経済学部国際経済学科 卒業(2001年3月)

●職歴
?個人事業主として「自分と出会う旅工房」を開業/「ひとり旅研究家」としての活動を行う(2012年4月~現在)
?学校法人 中福在线_亿博体育app-下载|平台|官网 商学部観光マネジメント学科 准教授
(2013年9月~2015年3月:非常勤講師、2015年4月~2020年3月:特任講師、2020年4月~現在:准教授)
?学校法人 駒澤学園 駒沢女子大学 非常勤講師(2020年4月~現在)
?学校法人 相模女子大学 非常勤講師(2024年4月~現在)

?学校法人 東京成徳学園 東京成徳大学 非常勤講師(2019年4月~2020年3月)
?学校法人 川村学園女子大学 非常勤講師(2016年4月~2018年3月、2019年4月~2020年3月)
?学校法人 駿河台南学園 駿台トラベル&ホテル専門学校 非常勤講師 (2012年4月~2019年3月)
?学校法人 九里学園 浦和実業学園高等学校  非常勤講師(2012年4月~2013年3月)
?株式会社 エイチ?アイ?エス  法人団体旅行営業所にて主に教育旅行営業(2008年3月~2011年4月) 
?株式会社 匠ワールド  営業職(2007年4月~2007年11月)
?学校法人 新名学園旭丘高等学校 非常勤講師 (2004年9月~2007年3月)
?特定非営利活動法人 かながわ環境教育研究会  職員(2002年2月~2004年3月)
?特定非営利活動法人 メタセコイアの森の仲間たち  職員(2001年4月~2001年10月)

●所属学会
?日本観光経営学会(2022年6月~現在)
?日本国際観光学会(2021年11月~現在)
?日本観光研究学会(2018年5月~現在)
?日本観光ホスピタリティ教育学会 会員(2009年10月~現在) 

 

●研究助成
○学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)【2019年度~2024年度】
基盤研究(C)(一般):(JSPS科研費 JP19K12591)「都市部における着地型観光事業者と地域住民との協働に関する研究」
○公益財団法人 横浜学術教育振興財団 研究助成【2015年度】
「観光用サイクルトレイル(自転車用通行道路)の整備?運用を核とした横浜市における観光効果と新規ビジネスの可能性についての研究」
 
●学術論文等
○学術雑誌論文(研究ノート)投稿【2016年】
秋山友志.(2016). 横浜市内における観光での自転車活用と観光コースに関する一考察-横浜市内での自転車モニターツアー実施事例から. 中福在线_亿博体育app-下载|平台|官网紀要. 11 : 225-238.  
○学術雑誌論文(調査研究)投稿【2008年】
秋山友志.(2008). 小笠原諸島における島民の主体性を引き出すエコツーリズムモデルの研究. 立教ビジネスデザイン研究. 5 : 245-258.
 
●学会発表
○学会発表(日本観光研究学会第36回全国大会)【2021年12月】
秋山友志.鈴木伸治.(2021). 日本のDMOにおける着地型観光の企画?運営実態に関する一考察 ―観光庁による登録DMO?候補DMOへの着地型観光に関するアンケート調査より―. 日本観光研究学会全国大会学術論文集Proceedings of JITR annual conference 36. 77-82. 
○学会発表(日本観光研究学会第34回全国大会)【2019年12月】
秋山友志.(2019). 着地型観光における